皮脂の役割と適度な皮脂を残す育毛シャンプーの選び方

皮脂の役割と適度な皮脂を残すシャンプーの選び方

ここでは、頭皮における皮脂の役割(重要性)について解説します。

皮脂とは?

皮脂は、毛乳頭と表皮の中間あたりに位置する皮脂腺(脂腺)から分泌される油分です。

主にトリグリセリドという中性脂肪などからできており、分泌量は個人差があるほか、性別や年齢、気温や湿度によっても左右されます。
皮脂腺は、手の平と足の裏を除き、ほぼ全身に存在していますが、特に多く分布しているのが頭皮です。

頭皮の皮脂腺の数は皮脂腺が多いといわれるTゾーン(額から鼻先にかけての皮脂腺が多い部分)の2倍以上ほどもあります。

皮脂の役割

ときどき、頭皮をシャンプーで洗い流す前と後の写真を公開してきれいサッパリ皮脂を取り除いているシャンプーに高い評価を与えているサイトを見かけますが、これは正しい評価とは言えません。

その理由は、皮脂には頭皮環境にとって重要な役割があるためで、適度な皮脂の除去は必要ですが実は皮脂の取りすぎもよくないことがわかってきました。

皮脂腺から分泌された皮脂は、毛穴を通って皮膚の表面に分泌され、汗と混ざって皮膚の表面を覆う皮脂膜を作ります。

皮脂膜は、セラミド(細胞間脂質)や天然保湿因子(NMF)とともに頭皮のバリア機能を果たし、頭皮内の水分の蒸発を防いで乾燥から守ったり(保湿)、頭皮や髪の毛をなめらかにしたり、また、細菌やウィルス、紫外線などの外部の刺激から皮膚や毛髪を保護したりする作用があります。

さらに、皮脂に含まれるトリグリセリドという脂肪が、肌の表面に存在する常在菌と呼ばれる善玉菌によって分解され、弱酸性となり、他の細菌や病原菌などが繁殖することを防いでいます。

皮脂の不足が育毛に与える影響

頭皮の皮脂が不足すると、皮脂膜の形成が十分ではなくなり、その結果、バリア機能が低下し、頭皮の乾燥を起こし、痒みや湿疹、小じわ、肌荒れ、またアトピー性皮膚炎など皮膚トラブルを招く原因となる場合があります。

頭皮環境が悪化すると、抜け毛・薄毛のリスクを高めてしまいます。

このように、皮脂は健全な頭皮環境を維持するために必要不可欠なものなのです。

健全な頭皮環境を維持するために適度な皮脂は不可欠ですが、皮脂の働きは良いことばかりではありません。

皮脂の分泌が過剰な場合は、テカリやギラツキ・ベタツキが生じやすく、ニキビや吹き出物ができやすくなりますし、皮脂をそのまま放っておくと酸化して過酸化脂質になり、逆に皮膚への刺激物となります。

皮脂の過剰分泌や皮脂を放置したままにしておくと皮脂とともに皮膚の角質や汚れが毛穴につまり雑菌が繁殖して悪臭やかゆみの原因になったり、炎症や脂漏性皮膚炎を起こす場合もあり、脂漏性脱毛症など抜け毛・薄毛に発展する場合もあります。

従って、日頃からシャンプーで適度に皮脂を取り除いてやることが必要です。

皮脂不足も問題ですが、過剰な皮脂や皮脂の放置も育毛環境には問題なのです。

適度な皮脂を残す育毛シャンプーの選び方

育毛を考える上では、バランスの良い皮脂の分泌状態を保つことは非常に大切です。

特に注意したいのが日頃使用するシャンプーです。シャンプーは皮脂の量に大きな影響を与え、従って頭皮の育毛環境に大きな影響を与えます。

脱脂力の強い高級アルコール系洗浄成分を使用したシャンプーを使用したり、ゴシゴシと頭皮を強く洗ったり、また2度洗いや日に何度もシャンプーをするなどのシャンプーのし過ぎは、頭皮の皮脂を必要以上に取り除き、頭皮を乾燥状態に招きます。

必要以上に皮脂を取り除くとその不足を補おうとする性質で過剰な皮脂の分泌を誘発することもあります。

このため、最近のスカルプシャンプー・育毛シャンプーといったものは、高級アルコール系洗浄成分を配合を敬遠し、皮脂を取りすぎず適度な洗浄力(脱脂力)のあるアミノ酸系洗浄成分を配合したシャンプーがメインとなってきています。

皮脂が気になる方は低刺激のアミノ酸シャンプーで保湿成分が充実しているシャンプーがおすすめです。

関連記事

頭皮の乾燥は育毛の大敵です。ここでは、髪と地肌を乾燥から守る保湿成分が充実したシャンプーをおすすめ順にランキングしています。育毛は頭皮環境を整えることから肌には、セラミド(細胞間脂質)と天然保湿因子(NMF)という貯水の働き[…]

当サイトで紹介する育毛シャンプーにおいてもその殆どが皮脂を取りすぎず適度な洗浄力のあるアミノ酸系シャンプーをおすすめしています。