イソフラボンに期待できる育毛効果

イソフラボンに期待できる育毛効果

イソフラボンとはマメ科の植物に含まれている植物性ポリフェノールです。

大豆や豆乳、豆腐、納豆などの大豆製品に多く含まれています。

イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た化学構造をしているためエストロゲンと似た働きがあると言われています。

そもそも女性ホルモンであるエストロゲンは、発毛・育毛に大きく関わっている成分です。

コラーゲンの生成を促して髪の毛にハリやコシ、艶を与えたり、毛母細胞を活性化して分裂・増殖を促し、ヘアサイクル中の成長期を持続させる作用があり、結果、元気で健康的な髪の毛の生成を促しています。

実際、加齢や更年期、閉経などでエストロゲンが減少すると抜け毛・薄毛を引き起こすことがわかっています。特に顕著なのは、出産後、エストロゲンの減少で発症する産後脱毛症は有名な脱毛症です。

関連記事

ここでは、産後脱毛症が起こるメカニズムとその改善におすすめのシャンプーを厳選しておすすめ順にランキング形式で紹介しています。産後脱毛症の原因産後脱毛症とは女性特有の脱毛症で、読んで字のごとく出産後に起こる脱毛症です。[…]

また、イソフラボンには成人の血中のアンドロゲン(テストステロン)濃度を抑制する働きがあると言われています。

テストステロンの濃度を抑えることでAGA(男性型脱毛症)の原因物質であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑えることができ、結果、抜け毛・薄毛の予防・改善にも効果が期待できると考えられています。

このようにエストロゲンの働きを補うイソフラボンは、育毛サポート成分として注目されており、男性・女性を問わず多くの育毛サプリメントに配合されています。

さらに、熊本大大学院の岡嶋研二助教授らの研究結果によると、イソフラボンは、カプサイシンと同時に摂取することで知覚神経を刺激して髪の成長を促す成長因子「IGF-1」という物質の分泌を促進させることがわかっています。

この研究結果はIGF-1育毛理論として育毛剤や育毛サプリに活用されています。

大豆とトウガラシを同時に摂取することで発毛が期待できるかもしれません。

但し、イソフラボンの過剰摂取は副作用も懸念されていますので注意が必要です。

厚生労働省の食品安全委員会が定めた1日の上限摂取目安量は75mgとされています。

サプリメントなどで大豆イソフラボンを過剰摂取した場合は、血中のホルモン濃度が変化したり、月経の周期が長くなる、生理期間が長くなる、生理の量が増えるなどの副作用が報告されています。

関連記事

閉経前後の10年間を更年期といい、この時期は女性ホルモン「エストロゲン」のレベルが急激に低下していきます。エストロゲンは子宮や乳腺など生殖に関わる器官のほか、全身の健康にも深く関わっているので、エストロゲンのレベル低下に伴っ[…]

エクオールで毛髪の老化を抑制?
関連記事

ここでは、薄毛の予防や改善、また育毛に効果的な栄養素を補える育毛サプリメントについて男性用・女性用別にランキング形式で紹介しています。サプリメントとは、必要な栄養素を詰め込んだ健康食品の一つで、錠剤やカプセルで販売されている[…]

育毛サプリメントのランキング