髪の毛の太さと遺伝との関係

髪の毛の太さと遺伝

ここでは、髪の毛の太さや髪の太さと遺伝との関係について解説します。

髪の毛の太さ

髪の毛の太さは、年齢・性別・民族によって異なり個人差もあますが、日本人の平均的な髪の毛の太さは0.07mm~0.15mmといわれています。

白人と比較してもおよそ1.3~1.5倍の太さがあると言われていますが、日本人がそんなに太いと感じないのは、髪の毛の本数が一般的に白人が多いためです。

髪の毛の太さには個人差があり、同じ人でも年齢や頭の場所などによって異なります。側頭部と後頭部の髪の毛は太く、頭頂部と前頭部の髪の毛は細いのが一般的です。

男性は10代から20代、女性は10代から30代にかけて太くなり、男性は20代後半から、女性は30代後半からだんだんと細くなっていく傾向にあります。

この頃から毛乳頭細胞や毛母細胞の老化とともに抜け替わるごとに少しづつ髪は細くなっていき、髪の全体的なボリュームも落ちていきます。

特に男性の場合は、AGA(男性型脱毛症)を発症すると、その影響を受ける頭頂部のつむじ周りや前頭部の両端のM字部分の髪の毛が極端に細くなっていきます。

女性の場合も、FAGA(女性の男性型脱毛症:びまん性脱毛症)を発症すると髪の毛が極端に細くなっていきますが、男性と違い頭部全体の髪の毛が細くなってきます。

髪の太さや硬さは、髪の90%近くを占めるコルテックス(皮質)の量で決まると考えられています。コルテックス(毛皮質)の主成分は繊維状のタンパク質です。

髪の断面図

髪の断面図

このコルテックスの量が多いと髪は一般的に太く硬くなり、少ないと細く弱くなります。

髪の太さにはCD34陽性細胞が関係?

髪の毛は、毛乳頭からの指令や栄養素を受け取った毛母細胞の細胞分裂(角化)で製造されますが、この時に重要な役割を担う機関に外毛根鞘というものがあります。

外毛根鞘

外毛根鞘に含まれている一部の細胞(CD34タンパク質を含んだCD34陽性細胞)は後に髪の毛の製造を担う毛母細胞に変化することがわかっており、この細胞の量の多さが髪の毛の太さと関係しているという研究報告(※)もあります。

※ある研究調査で太い髪と細い髪について分析したところ、細い髪ほど外毛根鞘に存在するCD34陽性細胞が少ないという報告がされています。

髪の毛を無理に抜いた時に根元の部分に白い脂っぽいゼリー状のようなものが確認できる場合があります。これが毛根鞘と言われるもので、毛根鞘は内側を覆って毛髪に接している内毛根鞘と外側を覆っている外毛根鞘から構成されます。
参考:毛根鞘の働き

髪の毛が細いとハゲになりやすいか

生まれつき髪の毛が細いと薄毛・ハゲになりやすいという話がありますが、髪の毛の太さと薄毛・ハゲとは全く関係ありません。

但し、後天的に髪が細くなる場合は、薄毛になるサインの場合もあります。

髪の太さと遺伝との関係

髪の太さや硬さなどの髪質や白髪などは、後天的に多少の変化はあるものの、薄毛と遺伝の関係と同様、遺伝によるものが大きいと考えられています。尚、髪の太さや硬さなどの髪質や白髪などの遺伝は薄毛の遺伝のメカニズムとは異なります。

そして、遺伝で受け継いだ髪の太さや質は、その後、劇的に太くなったり硬くなったたりする可能性は非常に少ないと考えられています。

髪の毛の太さについては、近年の研究で、外毛根鞘に含まれているCD34陽性細胞の量の多さが髪の毛の太さと関係しているということがわかってきましたので、これらが遺伝の要素として組み込まれているのかもしれません。

髪の毛の太さや硬さは遺伝性が高く、後天的にそれ以上太くなったり硬くなったりすることはあまり望めませんが、逆に細くなったり弱くなったりすることはあります。

遺伝ではなく、後天的(AGAは遺伝による場合もあります)な要因で髪の毛が細く弱くなっている場合は、適切なヘアケア対策を施すことでかなり改善(元の太さに戻す)することが可能です。

逆に誤ったヘアケアを行うと髪は徐々に細く弱くなっていきます。

後天的に髪が細くなると薄毛進行の疑いが

後天的に髪の毛が細くなる原因には以下のようなものがあります。

AGA(FAGA)により細毛に

AGA(男性型脱毛症)やFAGA(女性の男性型脱毛症)を発症するとヘアサイクルの成長期にある髪の毛が十分な成長期を経ないまま、退行期・休止期へとシフトしていきます。

この影響で太くて長い髪の毛に成長したものの割合が少なくなり、細くてか弱い髪の毛が目立つようになります。このような髪の毛が増えることで地肌が透けて見えるようになり薄毛は進行していきます。

実は薄毛になりやすい体質も遺伝性が高いと言われています。髪の毛の太さ・質・薄毛と殆どが遺伝子に組み込まれている訳ですが、薄毛については、遺伝に逆らってそれなりの対策を打つことでその進行を抑制することが可能です。

加齢や栄養不足で細毛に

加齢により毛乳頭細胞や毛母細胞が老化していくと、製造される髪の毛は、ハリ・コシが無くなり痩せ細った髪の毛になっていきます。これは老化現象によるものですのである程度受け入れる必要があります。

また、強いストレスを受けた状態が長引いたり、偏った食生活を続けていたり不規則な生活を続けていたりする場合なども、髪の製造に十分な栄養が行き届かなくなったりして段々と髪の毛にハリ・コシが無くなり痩せ細った髪の毛にシフトしていきます。

髪が細くなると見た目が薄毛に

AGAやFAGAの場合は、抜け毛が増えて髪の毛の本数自体が減少して薄毛が進行していますが、そうでない場合は、いわゆる薄毛とは異なり、乱れた生活習慣で髪が細く弱くなっているだけかもしれません。

同じ髪の本数でも、髪の毛が10%細くなると、髪のボリューム的には10%の髪が減っていることと同じになります。

10万本の髪がある人であれば、理論上、1万本の髪の毛が減少していることと同じになりますので、見た目にも大きく変わってきます。いわゆる抜け毛が増えて薄毛が進行していると勘違いしてもおかしくありません。

細毛対策

遺伝ではなく後天的に細くなった髪の毛を本来の太さまで戻すには、その原因の特定と対策が必要になりますが、AGA・FAGA対策や生活習慣・食習慣などを見直してある改善できたとしても長い時間がかかったり、以前の太さまでは戻る保証もありません。

そういった場合は、その場しのぎの対応としてシャンプーを活用する手があります。シャンプー次第で翌日の髪のボリュームアップ状態はかなり違ってきますし、遺伝で生まれつき細い髪もある程度太くて健康な髪に見せることができます。

特に、髪のボリュームアップ機能を優先したボリュームアップシャンプーは、髪の毛をコーティングし、1本1本を太くしたり、髪の根元から立ち上げてふんわりボリュームアップする効果が期待できます。

但し、市販のボリュームアップシャンプーは、髪のボリュームアップを優先するあまり、頭皮環境にあまり配慮していない成分を配合したものも見受けられます。もともとの髪の毛が細くなってしまっては本末転倒です。

当サイトでは、頭皮環境に悪影響を与えず、本来の自分の髪の毛を健全に太くしていく機能を持ちながら、かつボリュームアップを図ってくれる数少ないボリュームアップシャンプーを厳選して紹介しています。

関連記事

ここでは、髪の毛を太くして髪のボリュームアップ化を実現する方法を解説します。髪の毛が細い原因日本人の平均的な髪の太さは0.07mmから0.15mmといわれており、人種的には比較的太い部類に入ると言われています。髪の毛[…]